• 家賃保証内容
  • 経営状況
  • 立替日数
  • 信託スキーム

4つのポイントで徹底比較

家賃保証会社3

おすすめ家賃保証会社を見る

家賃保証とサブリースの違いとは?

家賃保証とサブリースは、どのような点で異なるのでしょうか。

サブリースとは?

サブリースは不動産会社(サブリース会社)が賃借人となって物件を一括借り上げするものです。入居者募集を含め、物件管理のほぼ全てを不動産会社が行います。オーナーは入居者からではなく、不動産会社から毎月定額の家賃を受け取ることができます。この時の賃料は物件の家賃総額の70%~90%程度で設定されることが多いです。

サブリースの最も大きな特徴と言えるのが、物件に空室が出たとしても、空室状況に関わらず、毎月一定額を受け取れるという点です。

ただし、サブリース契約には「賃料保証型」と「パススルー型」があり、このうち賃料保証型が上記の通りで、パススルー型は空室状況に応じて受け取れる家賃が変動します。サブリース会社を利用する際には必ず確認しておきましょう。

家賃保証とは?

入居者が入居する際に、家賃保証会社に保証料を支払って保証人の代理になってもらうのが家賃保証です。入居者が家賃を滞納した時は、オーナーは保証会社から立替払いを受けとれます。主に賃貸物件に入居する際は、両親など家族を連帯保証人として立てる必要がありますが、連帯保証人を立てられない人が利用できるサービスです。

サブリースのように、入居者からの家賃が差し引かれることはありませんが、空室が生じるとその間は家賃を受けられません。

このように、サブリースと家賃保証は名前から受けるイメージは近いですが、実際には大きく内容が異なります。

サブリースのメリット・デメリット

サブリースのメリットとしては、空室が出ても一定額の家賃を毎月受け取れるという点で、デメリットは10~30%の手数料を支払う必要がある点です。その他、契約期間が決められており、更新時には家賃を下げられる可能性がある点もデメリットだと言えるでしょう。

家賃保証のメリット・デメリット

家賃保証のメリットは、家賃保証に加入するためには審査を受ける必要があるため、優良な入居者が集まりやすくなる点です。また、保証料を負担するのは借主なので、オーナー側に金銭的な負担がないといった点が挙げられます。

一方、デメリットとしては、入居者が保証料を支払うことを負担に感じ、契約に悪影響が及ぶリスクがある点、優良入居者だけでは空室を埋められない可能性があるといった点が挙げられるでしょう。また、名前のイメージとは異なり、空室が出た場合の家賃を保証してくれるサービスではないという点には注意が必要です。